GallidaBibiena(その他表記)GallidaBibiena

世界大百科事典(旧版)内のGallidaBibienaの言及

【ビビエーナ家】より

…舞台装置家,建築家を輩出したロココ時代イタリアの家系。ガッリ・ダ・ビビエーナGalli da Bibiena家ともいう。フィレンツェ近郊ビビエーナから出てボローニャを本拠に,一族の3代8人が17~18世紀のヨーロッパ各宮廷で活躍し,歌劇,祝典,舞踊会,葬礼用に多くの装置を考案,制作した。…

※「GallidaBibiena」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む