geologicalsuccession(その他表記)geologicalsuccession

世界大百科事典(旧版)内のgeologicalsuccessionの言及

【遷移】より

…普通は植生の変化を意味するが,動物群集や生態系の変化を含めることもある。耕作を放棄した田畑が草原を経て森林に移り変わるというような長くても数千年の変化を意味し,気候変動や植物の進化に伴う地史的年代での植生の変化である地質学的遷移geological successionと区別するために,生態(学的)遷移ecological successionともいう。
[研究の歴史]
 ヨーロッパにおける高層湿原の発達過程の研究によって,すでに19世紀初頭には,湖の浅化につれて植物群落が交代していくことが明らかにされ,遷移という概念が作られていた。…

※「geologicalsuccession」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む