geostrophicwind(その他表記)geostrophicwind

世界大百科事典(旧版)内のgeostrophicwindの言及

【風】より

…この気圧差のために,高圧部から低圧部へ空気を加速する力,すなわち気圧傾度力が生じ風が吹くのである。
[地衡風geostrophic wind]
 気圧差は気圧傾度力によって空気が移動すればすぐに解消してしまうはずであるが,一般に気圧分布のパターンが急激には変化せず比較的定常に風が吹くのは,風が等圧線を横切らず,平衡状態では等圧線にほぼ平行に吹くからである。このような平衡状態は図2に示すように気圧傾度力のほかにコリオリの力が作用することによってもたらされるものである。…

※「geostrophicwind」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む