GIBillofRights(その他表記)GIBillofRights

世界大百科事典(旧版)内のGIBillofRightsの言及

【GI】より

…日本でも終戦後の占領時代から朝鮮戦争の時期にかけてGIは街で親しまれ,《GIジョー》の歌や,GIカットの髪形などが流行した。ジーアイ・ビルGI Bill of Rights(兵隊権章)は,第2次大戦後,ヨーロッパやアジア・太平洋地域の戦線から復員,帰国した軍人に対する特別の援助立法(1944)の通称で,その後,延長・改正されて朝鮮戦争,ベトナム戦争等の軍人にも適用されている。援助,恩典のおもな内容は教育・訓練の特典,〈GIローン〉,失業手当であるが,もっともよく知られているのは,大学への優先入学,授業料免除の制度であり,この恩恵のもとで戦後,大学進学者の数が急激に増え,今日の高進学率のきっかけとなったことが注目される。…

※「GIBillofRights」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む