Gilbart,J.W.(その他表記)GilbartJW

世界大百科事典(旧版)内のGilbart,J.W.の言及

【銀行】より

…彼は1833年のナショナル・プロビンシャル銀行の設立に関与し,支店制度を根幹とする株式銀行の原型をつくりあげた。一方,34年創業のウェストミンスター銀行の総支配人ギルバートJ.W.Gilbartは,発券業務のイングランド銀行への集中をめざす諸銀行立法に対抗して預金業務(預金の管理とその短期的貸出し)を中心にすえた新しい型の銀行を構想し,またそれを実現させた。イギリスの株式銀行は彼らの敷いた路線にそって発展をとげ,支店制株式預金銀行とよばれるようになった。…

※「Gilbart,J.W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android