ginpalace(その他表記)ginpalace

世界大百科事典(旧版)内のginpalaceの言及

【パブ】より

…〈パブの文化〉に代わって,中産階級つまりブルジョアジーが労働者に強制しようとしたのは〈合理的娯楽〉とでもいうべき,アルコールや賭けを避けた〈健全な娯楽〉であったが,後者は容易に労働者には受け入れられず,余暇の過ごし方が19世紀における階級闘争の重要な一局面をなすに至った。 もともと普通の家庭の一間を大きくしただけの構造であったパブが大型化し,ガラスなどを多用した豪華な内・外装をほどこし,〈ジン御殿gin palace〉などと呼ばれるほどの独立の建物になったのは1830年代で,このころから内部が仕切られ,パブとサルーン(いくらか上客向きの席で,同じ酒類がやや高く売られる)に区分されるようになった。しかし,ロンドンなどの大都会では,今ではこの区別のないパブが多くなっている。…

※「ginpalace」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android