glacierstriae(その他表記)glacierstriae

世界大百科事典(旧版)内のglacierstriaeの言及

【氷河地形】より

…氷河から流れ出す融氷水が白く濁っているのは摩耗によって生じた粘土が含まれているからで,氷河乳と呼ばれるほどである。岩盤や岩石の表面に磨かれた面や擦り傷(氷河擦痕glacier striae)が残っていれば,氷河作用が存在したことの証拠とされる。基盤岩の突出部の下流側などのように局部的に生じた負圧部では,岩塊が下流側にもぎ取られ(プラッキングplucking),ごつごつした地形がつくられる。…

※「glacierstriae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む