Gottesreich(その他表記)Gottesreich

世界大百科事典(旧版)内のGottesreichの言及

【神の国】より

…すなわちイエスは神の国を語るにあたってユダヤ教のエルサレム中心主義を排し,信仰の内実を明らかにしたのである。この意味でキリスト教神学では,〈神の国Gottesreich〉よりも〈神の支配Gottesherrschaft〉と言うことが多い。パウロは神の国の到来をキリスト再臨の時とし,その時には最後の敵が滅び,死人の復活が成るとした(《コリント人への第1の手紙》15)。…

※「Gottesreich」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む