Grabowiecki(その他表記)Grabowiecki

世界大百科事典(旧版)内のGrabowieckiの言及

【ポロネーズ】より

…この過程のなかで,クープラン,J.S.バッハ,テレマン,ヘンデルらによりポロネーズ曲が作られた。ポーランドでもポロネーズは管弦楽や独奏曲で取り上げられたが,18世紀末からはピアノ曲に多くみられるようになり,グラボビエツキGrabowieckiやボフダノビチBazyli Bohdanowicz(1740‐1817)など多くの作曲家がポロネーズを作曲した。とくに《祖国よさらば》のオギンスキMichał Kleofas Ogiński(1765‐1833)や《英雄ポロネーズ》のショパンは多くの傑作を残した。…

※「Grabowiecki」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む