Grammitidaceae(その他表記)Grammitidaceae

世界大百科事典(旧版)内のGrammitidaceaeの言及

【オオクボシダ】より

…明治時代の東大助教授大久保三郎が箱根で発見したのにちなんで,この名がつけられた。
【ヒメウラボシ科Grammitidaceae】
 10属約450種が熱帯を中心に,主として蘚苔林中に生育している。小型であるが,コケシノブ科のように,単純に向かう進化をしたものと考えられる。…

※「Grammitidaceae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android