世界大百科事典(旧版)内のgrandspasdedeuxの言及
【バレエ】より
…19世紀後半M.ペチパによって完成された形式である。これをとくにグラン・パ・ド・ドゥgrands pas de deuxということもある。パ・ド・ブレpas de bourrée各種あるが,一般には爪先で立ち小刻みに移動していく動作をいう。…
※「grandspasdedeux」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...