Hämäläiset(その他表記)Hamalaiset

世界大百科事典(旧版)内のHämäläisetの言及

【フィンランド】より

…スオミ族Suomalaisetは現在のエストニアの地からいくつかの集団を組んで船で北上し,フィンランドの南西部に上陸した。ここから先住民のラップ人を追いながら東方へまた北方へと広がっていったが,この部族をハメ人Hämäläisetという。その頃カレリア人Kalialaisetはラドガ湖の周辺に定着していた。…

※「Hämäläiset」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む