hagiographia(その他表記)hagiographia

世界大百科事典(旧版)内のhagiographiaの言及

【聖人伝】より

…中世の聖人伝は歴史としての伝記を求めたのではなく宗教小説ともいえるものであり,この大成を13世紀の聖人伝集《黄金伝説》に見ることができる。 聖人伝研究は,16世紀のプロテスタントからの批判の前に歴史的正確さを求める必要に迫られ,ここに聖人伝学hagiographiaが成立した。史料批判によって伝説と史実を峻別するこの学問は,17世紀のベネディクト会系の修道会,なかでもサン・モール会の学僧たちや,イエズス会のロスワイデHeribert Rosweyde(1569‐1629)によって建設された。…

※「hagiographia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む