hoppo(その他表記)hoppo

世界大百科事典(旧版)内のhoppoの言及

【粤海関】より

…1685年(康熙24),海禁の解除により設置され,中国人の沿海貿易と外国人の朝貢貿易を管轄し,海関税を徴収した。外国人からホッポーhoppoとよばれる長官の海関監督は,満人が任命され,役得の多い職であった。その後関税徴収は公行とよばれる特許貿易商が代行し,1720年から外国貿易は広州1港に制限されて,いわゆる広東Canton貿易がはじまる。…

※「hoppo」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む