ho-spy(その他表記)hospy

世界大百科事典(旧版)内のho-spyの言及

【かくれんぼ】より

…イギリスではハイド・アンド・シークhide‐and‐seek,フランスではカーシュ・カーシュcache‐cache,ドイツではフェルシュテッケンVersteckenとよばれる,かくれんぼに類する遊びがあり,それぞれ多くの変形がある。イギリスのホー・スパイho‐spyは,鬼をスパイとよぶのでその名があり,マーダーmurder(殺人者)は現代のかくれんぼで,探偵小説から形をかりた尋問形式をとりいれて遊んでいる。中国では提迷戯,迷蔵,迷朦,紮盲,模蝦児,蔵模など,かくれんぼにあたる遊戯が行われ,モンゴルではタルバカという遊びがある。…

※「ho-spy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む