Hudson,T.(その他表記)HudsonT

世界大百科事典(旧版)内のHudson,T.の言及

【レーノルズ】より

…デボンシャーのプリマス近郊プリンプトンPlymptonで,グラマー・スクールの校長を父に生まれ,教養を重んずる家庭環境の中で育つ。1740‐43年ロンドンの肖像画家ハドソンThomas Hudson(1701‐79)のもとで修業。50‐52年のイタリア滞在中に,ラファエロ,ミケランジェロ,コレッジョ,ティツィアーノ等のルネサンス画家を研究し,53年以降ロンドンに定住。…

※「Hudson,T.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む