hundari(その他表記)hundari

世界大百科事典(旧版)内のhundariの言及

【スカンジナビア】より

… スベア人の故地(今日のウップランドの主要部)は,ティウンダランド,アットゥンダランド,フィエドルンダランドという三つの〈部族地folkland〉からなっていた。地名第1要素はそれぞれ10,8,4の数詞を,第2要素はフンドhundすなわちフンダリhundari(スウェーデンの他の部分やノルウェー,デンマークのヘレッド,アイスランドのヘラズに当たる)という地域単位をさすから,三つの部族地はそれぞれ10,8,4個のフンダリを統合した地域を本来は意味していた。のちのウップランド法典によれば,各フンダリは動員の際に1隻の船をだすように規定されている。…

※「hundari」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む