husbandman(その他表記)husbandman

翻訳|husbandman

世界大百科事典(旧版)内のhusbandmanの言及

【スカンジナビア】より


[農民社会]
 スカンジナビアにおいては,生産,消費,防衛の単位となっていた大家族的結合はバイキング時代以前に解体し,この時代に単婚家族を中核とする農場世帯が成立する。この世帯長を〈農民(ボーンディbóndi)〉という(現代語bonde,英語husbandman)。〈農場〉は特定の産業部門をあらわすのでなく,牧畜,農耕,漁業等を行う経営体であり,農民はきわめて自立性の高い定着経済の主体であった。…

※「husbandman」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む