hydraulis(その他表記)hydraulis

世界大百科事典(旧版)内のhydraulisの言及

【オルガン】より

…この意味で,オルガンという楽器に,ヨーロッパ文化とその歴史をみることができる。 ギリシア・ローマ時代の文献によると,古代のオルガンには,前3世紀に,エジプトのアレクサンドリアで初めて作られたヒュドラウリスhydraulisと呼ばれる水圧オルガンの類と,手動ふいごによるものの2種類あったようだが,どんな音楽が奏されたかはまったく不明である。ローマ帝国時代,東西分裂後のビザンティン帝国時代には,オルガンは,宮廷での祝典や儀式用の楽器として用いられ,オルガンの豪華さと貴重さが,宮廷の富と権勢を象徴した。…

※「hydraulis」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む