hydrophilic-lipophilicbalance(その他表記)hydrophiliclipophilicbalance

世界大百科事典(旧版)内のhydrophilic-lipophilicbalanceの言及

【界面活性剤】より


[HLB]
 界面活性剤の特性を表示する手段の一つとしてHLBを用いる。これは分子中の親水基と親油基のバランスを経験的な数値で求めたもので,hydrophilic‐lipophilic balanceの略号であり,親水基をもたない場合を0,親油基をもたない場合を20とし,この間の数値で表す。HLBの計算法についてはさまざまな実験式が提案されているが,多価アルコールの脂肪酸エステルの場合は次式で示される。…

※「hydrophilic-lipophilicbalance」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む