Hz(読み)ヘルツ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Hz」の解説

Hz

1秒間あたりの振動回数を表す周波数単位CPUの処理性能を示す指標となるクロック周波数の単位としてよく使われる。1Hzは1秒あたり1回の振動。kHz(キロヘルツ)は1秒あたり1000回、MHzメガヘルツ)は1秒あたり100万回、GHzギガヘルツ)は1秒あたり10億回の振動になる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

知恵蔵 「Hz」の解説

Hz

「ヘルツ」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android