I型爆薬(読み)いちがたばくやく

世界大百科事典(旧版)内のI型爆薬の言及

【爆薬】より

…後者は起爆薬または伝爆薬などの助けを借りて,かなりの量のエネルギーを集中的に与えることで初めて確実に爆発する物質で,爆破作業を目的とする爆破薬blasting explosiveや,砲弾などに装てんして炸裂させるための炸薬bursting explosiveとして用いられる。また,I型およびII型爆薬と分類する場合もある。I型爆薬は比重が高くなるほど爆速が高くなるもので,TNTやRDXのような高性能化合爆薬がこれに属する。…

※「I型爆薬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む