IC演算増幅器(読み)あいしーえんざんぞうふくき

世界大百科事典(旧版)内のIC演算増幅器の言及

【直流増幅器】より

…直流増幅器には直結形の多段増幅器で信号をそのまま増幅するものと,信号をいったん高周波の搬送波で変調して交流増幅器で増幅し,同じ搬送波による同期整流を用いて復調して直流分を含む信号に戻す変調形直流増幅器の2種類がある。前者の典型はIC演算増幅器で直流利得百数十dB,入力オフセット電圧数mV以下の特性が得られている。直結形増幅器の場合は温度変化で動作点が移動するドリフトが最大の問題である。…

※「IC演算増幅器」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む