Icaronycteris(その他表記)Icaronycteris

世界大百科事典(旧版)内のIcaronycterisの言及

【コウモリ(蝙蝠)】より

…日本の翼手類は齧歯類よりも種数が多く,オオコウモリ科,キクガシラコウモリ科,カグラコウモリ科,ヒナコウモリ科,オヒキコウモリ科の5科からなり,約38種。
[化石]
 コウモリの中でもっとも古い祖先とされる始新世のイカロニクテリスIcaronycteris(イカロニクテリス科)は,前肢の第1,2指につめがあり,翼が幅広いところは大翼手類に似るが,臼歯は小翼手類同様に鋭い突起をもち,中間的である。すでに飛翔生活をしていた。…

※「Icaronycteris」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android