ignitionball(その他表記)ignitionball

世界大百科事典(旧版)内のignitionballの言及

【焼玉機関】より

…焼玉エンジンともいう。2サイクル式クランク室掃気方式の内燃機関で,シリンダーヘッドに着火および燃焼のための焼玉ignition ballをもつ点が構造上のおもな特徴である。バーナーなどであらかじめ焼玉部を加熱しておき,燃料を噴射すると,燃料と空気の混合気は表面着火により燃焼して機関が始動し,その後も焼玉によって各サイクルの燃焼が行われて運転が継続される。…

※「ignitionball」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む