industrialtelevision(その他表記)industrialtelevision

世界大百科事典(旧版)内のindustrialtelevisionの言及

【工業用テレビジョン】より

…工業分野で監視や計測制御のために利用されるテレビジョンのことであるが,一般にはテレビ放送分野以外でのテレビ技術応用を総称して工業用テレビジョンindustrial television(ITV)とか閉回路テレビジョンclosed circuit television(CCTV)と呼んでいる。 現在では,医学,天文学などの科学分野,学校内テレビなどの教育分野,テレビ電話,文字や静止画像の伝送などの通信分野,軍事の分野,交通機関,銀行,商店などでの監視応用や一般家庭のドアテレビまで,実にさまざまな工業用テレビジョンシステムが実用化されている。…

※「industrialtelevision」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む