injectionstructure(その他表記)injectionstructure

世界大百科事典(旧版)内のinjectionstructureの言及

【乱堆積】より

…成因としては,同時浸食によって周囲にあった未凝固の地層が削り取られ層間礫として取り込まれたものか,または地すべりによって未凝固泥質層が崩壊して砂層中に取り込まれたものと考えられている。(4)逬入(へいにゆう)構造injection structure ある特殊な条件と岩相のもとで,クイックサンド現象によって堆積物の流動現象が生じたもの。また特殊なものとして岩塩のダイアピル構造がある。…

※「injectionstructure」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む