innercomplexsalt(その他表記)innercomplexsalt

世界大百科事典(旧版)内のinnercomplexsaltの言及

【キレート試薬】より

…同様の非酸性-NH2基および=NH基をもつ試薬として,三座配位のジエチレントリアミン,および四座配位のトリエチレンテトラミンなどがある。(化学式)アミノ酸,たとえばグリシンのように一つの分子中に酸性基と非酸性基とをもつ試薬の場合には,キレート生成によって中心原子の酸化数と配位数とを同時に満足する場合が多く,このときできる電気的に中性のキレート錯体はインナーコンプレクスinner complex salt(分子内錯塩)と呼ばれ,沈殿試薬として重要なものが多い。エチレンジアミン四酢酸(EDTA)は非酸性の≡N基二つと酸性の-COOH基四つをもつ試薬で,ふつう六座および五座配位子として働く。…

※「innercomplexsalt」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む