insularity(その他表記)insularity

翻訳|insularity

世界大百科事典(旧版)内のinsularityの言及

【島】より

…たとえば小笠原群島は,より大きな島群である小笠原諸島の一部をさすがごときであるが,その区別は社会的慣習により必ずしも明確ではない。
[島の地理学的特性]
 島の地域的特性を島嶼(とうしよ)性insularityと呼ぶが,これが最初に論議されたのは,生物学の分野においてであった。島の生物にはしばしば固有の生物が長く残存し,または新種が発生したりするなど,その生物相に特性が認められるからである。…

※「insularity」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む