intercumulusliquid(その他表記)intercumulusliquid

世界大百科事典(旧版)内のintercumulusliquidの言及

【層状貫入岩体】より

…これはマグマから晶出した結晶が底に集積してできるもので,リズミック・レーアリングrhythmic layering(周期的成層構造)と呼ばれ,このようなレーアリングの発達した貫入火成岩体を層状貫入岩体という。岩体の下部に集積した結晶を集積鉱物cumulus mineralと呼び,集積鉱物の間隙を満たしている液体を間隙液intercumulus liquidという。間隙液は,結局は,それと接する鉱物と反応しながら結晶化する。…

※「intercumulusliquid」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む