involuntarymuscle(その他表記)involuntarymuscle

世界大百科事典(旧版)内のinvoluntarymuscleの言及

【筋肉】より

…これは細胞質のなかにある収縮性フィラメントの配列によるものである。 不随意運動は,一般に平滑筋smooth muscle(または不随意筋involuntary muscleという)によって行われる。これは主として内臓の壁にあるので内臓筋ともいうが,そのほか血管の壁や皮膚の立毛筋,また眼の瞳孔や毛様体の筋肉も平滑筋である。…

※「involuntarymuscle」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む