ionizationvoltage(その他表記)ionizationvoltage

世界大百科事典(旧版)内のionizationvoltageの言及

【イオン化エネルギー】より

…したがってイオン化エネルギーの小さな原子ほど陽イオンになりやすい。これを電子ボルトeV単位で表す場合には,イオン化ポテンシャルionization potentialあるいはイオン化電圧ionization voltageと呼ぶ。原子のイオン化エネルギーの大きさは,最外殻の電子配置と有効核荷電とによって支配され,周期表の左側に位置する元素の原子ほど小さく,右側に位置する元素の原子ほど大きくなる(アルカリ金属原子は陽イオンになりやすく,ハロゲンや希ガスの原子は陽イオンになりにくい)。…

※「ionizationvoltage」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む