Isingmodel(その他表記)Isingmodel

世界大百科事典(旧版)内のIsingmodelの言及

【ハイゼンベルク模型】より

…スピン変数の間の相互作用は交換相互作用と呼ばれ,電子が量子力学特有のトンネル運動によって所属する原子を互いに取り替えることによって生ずる。 なお,ハイゼンベルク模型において,交換相互作用がスピンの特定方向の成分(例えばZ成分SZ)にしかよらないとしたものをイジング模型Ising modelという。このモデルでは変数がすべて互いに可換であるから,その数学的構造はハイゼンベルク模型のそれよりもずっと簡単である。…

※「Isingmodel」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む