Janssen,A.(その他表記)JanssenA

世界大百科事典(旧版)内のJanssen,A.の言及

【神言会】より

…カトリック教会の聖職者修道会の一つで,ドイツ宣教修道会。1875年9月8日ヤンセンArnold Janssen(1837‐1909)によってオランダのスタイルに創立され,1901年1月25日認可された。会員は全世界において宣教活動に従事し,その数は82年現在5290,そのうち司祭は3271名。…

※「Janssen,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む