Japanesegiantcrab(その他表記)Japanesegiantcrab

世界大百科事典(旧版)内のJapanesegiantcrabの言及

【タカアシガニ(高脚蟹)】より

…水深200~300mの海底にすむが,初春には雌は産卵のために20mほどの浅海にやってくる。岩手県沿岸から九州までの太平洋側に特産のカニで,Japanese giant crabとして海外でも有名である。多産する駿河湾ではタカアシガニを対象とした漁が行われているが,味はあまりよくない。…

※「Japanesegiantcrab」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む