König,K.(その他表記)KonigK

世界大百科事典(旧版)内のKönig,K.の言及

【人智学】より

…1923年シュタイナーは〈一般人智学協会〉と〈霊学のための自由大学〉(いずれも本部はスイス,ドルナハのゲーテアヌムにある)を設立して,従来の秘密結社の秘教内容を継承しながら,一般の学術団体と同じような,公開された性格の組織を作ろうとした。現在この協会には教育,社会問題,芸術,医学,自然科学,農法などの部門があり,ドイツ,スイス,オランダ,イギリス,北アメリカを中心に普及し,ケーニヒKarl König(1902‐66)がスコットランドで始めた障害者のためのキャンプヒル共同体村に代表されるような社会運動も行われている。オランダの人智学はインドネシア独立運動の有力な支えにもなった。…

※「König,K.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む