Kanwā(その他表記)Kanwa

世界大百科事典(旧版)内のKanwāの言及

【バーブル】より

…しかしこれにくじけず,カーブルを本拠に,19年以降5次にわたってインドに侵入,26年パーニーパットの戦に,デリーのローディー朝の君主イブラーヒームの軍勢を撃破してデリー,アーグラを占領。翌27年にはラージプート族のラーナー・サンガーの軍勢をカンワーKanwāの戦で打破して,ムガル帝国によるインド支配の基礎を築いた。30年アーグラで病没。…

※「Kanwā」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む