《Khamse》(その他表記)Khamse

世界大百科事典(旧版)内の《Khamse》の言及

【ニザーミー】より

…エルディグズ朝の諸王に作品を献じたが宮廷に出仕することはなかった。《ハムセKhamse》とよばれる五部作のうち,とくに《ホスローとシーリーン》《ライラとマジュヌーン》《七人像(七王妃物語)》(いずれも邦訳あり)は,イスラム以前からの伝承をもとに,ニザーミーが物語にまとめたもので,これによってイスラム世界を中心に広く人口に膾炙(かいしや)し,さかんにミニアチュールに描かれた。【岡田 恵美子】。…

※「《Khamse》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む