Kjeldahl,J.G.C.(その他表記)KjeldahlJGC

世界大百科事典(旧版)内のKjeldahl,J.G.C.の言及

【窒素定量法】より

…窒素体積を重量に換算して含有窒素の百分率を求める。(2)ケルダール窒素定量法 キエルダール法ともいい,1883年ケルダールJohan Gustav Christoffer Kjeldahl(1849‐1900)によって提案された湿式窒素定量法。医学,薬学,生化学の分野で利用され,血液,タンパク質,その他水溶液中のアミンの含有量の分析,またデュマ法の適用できない試料に適している。…

※「Kjeldahl,J.G.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む