世界大百科事典(旧版)内のKoilの言及
【アリーガル】より
…人口48万1000(1991)。古くはコイルKoilと呼ばれた古代起源の都市で,12世紀にイスラム教徒の支配下に入って以降,その文化的伝統を守り続ける。1524年の建設といわれるアリーガル城は,今も市街の北郊に残り,多くのモスクが参拝客を集める。…
※「Koil」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…人口48万1000(1991)。古くはコイルKoilと呼ばれた古代起源の都市で,12世紀にイスラム教徒の支配下に入って以降,その文化的伝統を守り続ける。1524年の建設といわれるアリーガル城は,今も市街の北郊に残り,多くのモスクが参拝客を集める。…
※「Koil」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...