Krukowiecki,J.(その他表記)KrukowieckiJ

世界大百科事典(旧版)内のKrukowiecki,J.の言及

【十一月蜂起】より

…8月には民衆によるスパイ狩りとリンチ騒ぎが起こり,その責任を負ってチャルトリスキは辞職した。その後に登場してきたクルコウェツキJan Krukowiecki将軍(1772‐1850)の政府には独裁的権限が認められ,局面の打開がまかされることになったが,すでにロシア軍はワルシャワの周辺に迫っており,クルコウェツキにできたことは可能な限り有利な条件をロシア軍に認めさせて降伏することでしかなかった。31年9月7日にワルシャワが降伏した。…

※「Krukowiecki,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む