Lapita(その他表記)Lapita

世界大百科事典(旧版)内のLapitaの言及

【ラピタ式土器】より

…南西太平洋,メラネシアのビズマーク諸島ニューブリテン島以東,西ポリネシアまでにわたって,紀元前1600年から紀元ころにかけて分布したオセアニア最古の土器。ニューブリテン島北東岸のワトム島から最初に発見されたが,ニューカレドニア島ラピタLapita遺跡からの出土により型式名となった。焼成温度の低いこわれやすい土器で,粘土の添加物として砂や貝殻粉が使われた。…

※「Lapita」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android