Linaceae(その他表記)Linaceae

世界大百科事典(旧版)内のLinaceaeの言及

【アマ(亜麻)】より

…またベニバナアマL.grandiflorum L.は北アフリカ原産で切花にされる。 アマ科Linaceaeは,北半球温帯に多いが世界的に分布しており,低木あるいは一~多年草で,13属300種ほどが知られている。葉は単葉で互生し,花は放射相称で,花弁は基部で合着することはあっても離弁的で,子房は上位である。…

※「Linaceae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む