linearlowdensitypolyethylene(その他表記)linearlowdensitypolyethylene

世界大百科事典(旧版)内のlinearlowdensitypolyethyleneの言及

【ポリエチレン】より

…後述するようにそれぞれ製法が異なり,前者は高圧法ポリエチレン,後者は低・中圧法ポリエチレンと呼ばれる。最近,低圧法でも低密度ポリエチレンが得られるようになり,これは直鎖状(線状)低密度ポリエチレンlinear low density polyethylene(略号LLDPE)と呼ばれている。低密度ポリエチレンは1933年イギリスのICI社で高圧ラジカル重合によって初めて得られ,軍事的要請から工業化にあたっての多くの問題点が克服され,第2次大戦中にイギリス,アメリカで工業化された。…

※「linearlowdensitypolyethylene」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む