littlegastrin(その他表記)littlegastrin

世界大百科事典(旧版)内のlittlegastrinの言及

【ガストリン】より

…1905年イギリスのエドキンズJ.S.Edkinsにより発見され,64年アメリカのグレゴリーR.A.GregoryとトレーシーH.J.Tracyによりアミノ酸17個から成るポリペプチドとして構造式が決定された。その後,血液中ではアミノ酸34個のものが多いことがわかり,17個のものは小ガストリンlittle gastrin,34個のものは大ガストリンbig gastrinとよばれている。いずれも活性中心はC末端の4個のアミノ酸結合である。…

※「littlegastrin」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む