Loewy,R.F.(その他表記)LoewyRF

世界大百科事典(旧版)内のLoewy,R.F.の言及

【デザイン】より

…それは大恐慌につづく不況を乗り切るアメリカの企業のインダストリアル・デザインのなかから生じた。ローウィRaymond Fernand Loewy(1893‐1986)らは,もはや20年代後半のノイエ・ザハリヒカイト(新即物主義)の感性で製品を処理するのではなく,消費者の購買意欲をそそるスタイリング(特定の型に合わせて作ること)を指標にする。典型的なスタイリングの例が流線型であった。…

※「Loewy,R.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む