longleafpine(その他表記)longleafpine

世界大百科事典(旧版)内のlongleafpineの言及

【マツ(松)】より

…ヨーロッパから中国東北地方の広い面積に分布する二葉のヨーロッパアカマツP.sylvestris L.(英名Scotch pine)は,中・北欧での最重要林業樹種である。北アメリカにはダイオウショウ(大王松)P.palustris Mill.(英名longleaf pine)(イラスト)が東南部諸州に分布し,低湿地にも育ち,樹脂を採る。三葉で長さ20~50cmの針葉が枝端に房状につく姿がおもしろいので,日本でも庭園に植えられる。…

※「longleafpine」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む