lubān(その他表記)luban

世界大百科事典(旧版)内のlubānの言及

【香料】より

…この二つの香料は対岸の東アフリカのソマリアでも産した。乳香はヘブライ語でlebonah,アラビア語でlubān,ギリシア語でlibanosであるが,古代アッカドのla‐ba‐na‐tum,すなわち〈神官la‐bi〉が〈固形樹脂na〉を〈焚くtum〉意味から発している。ボスウェリア属の植物の芳香ゴム樹脂で,たけば優雅な香煙を出すが,甘美な香りである。…

※「lubān」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む