mélinite(その他表記)melinite

世界大百科事典(旧版)内のméliniteの言及

【下瀬火薬】より

…その成分は長い間神秘のベールに包まれていたが,実はピクリン酸そのものであった。ピクリン酸は1884年フランス軍によってメリニットméliniteという名称で制式爆薬に採用され,88年イギリスでもリダイトlydditeという名で使用されはじめた。下瀬は88年にこれに着目し,研究の結果,ピクリン酸を弾丸に充てんする方法を考案し,弾丸の炸裂威力を列国に先んじて高めることに成功した。…

【弾薬】より

…黒煙が出ない利点があり,無煙火薬と呼ばれることになった。また1885年フランスのテュルパンEugene Turpinがメリニットmélinite(ピクリン酸,黄色火薬)を発明したが,これは砲弾や水雷に充塡する炸薬として,黒色火薬に比較して格段に優れたものである。 小火器弾薬については,小銃が初めて戦争に実用されたのは16世紀初頭であったが,18世紀に入っても使用弾薬は鉛製の丸玉であった。…

※「mélinite」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む