magnesia-alba(その他表記)magnesiaalba

世界大百科事典(旧版)内のmagnesia-albaの言及

【炭酸マグネシウム】より

…100℃で結晶水を失う上記の3水和物のほか,条件によって5水和物,1水和物も生ずる。なお塩基性炭酸マグネシウムは,古くからマグネシア・アルバmagnesia‐albaと呼ばれ,ゴム補強剤,医薬品類(たとえば歯磨き)の原料などとして使われてきた。【曾根 興三】。…

※「magnesia-alba」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む